スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フィギュアスケートランキング

初見の一般の方が羽生結弦さんの「Echoes of Life」を見た感想「ペルソナとシュタゲに釣られて見た勢だけど、これとんでもないな」

応援
スポンサードリンク
スポンサードリンク
625: 名無しの貴婦人@氷上の王子様

@羽生結弦さんの「Echoes of Life」を見た。
自分はペルソナとシュタゲに釣られて見た勢だけど、これとんでもないな。
ダンサーさんも出るけど「リンクで滑るのは徹頭徹尾羽生さん1人」で演目1時間50分+アンコール3曲やり切ってて、超人なんてレベルじゃない。

フィギュアスケートって相当身体に負担かかるはずのスポーツでそれをやり切る体力も超人だし、
さらに、演者羽生さん・ストーリー映像羽生さん・ナレーションも羽生さんって構成のショーを2時間超・18000人の観客の前で成立させてしまうパフォーマーとしても超人。

ペルソナとシュタゲ曲は、原作へのリスペクト…というか、羽生さんのゲーム愛感じた。
ベイベベイベのこめかみ撃ち抜くところと、GATE OF STEINERで何かを追い求めながら時計を逆回転に滑り始めるところめっちゃ好き。

どっちの曲も、パフォーマンス自体の完成度が高い上に、原作のファンがうれしくなるポイント、
原作を知らない人は原典を知りたくなってしまいそうなポイントが盛り込まれてて、ほんと表現者として一流だなあと。

個人的には「Goliath 2024remix」がめっちゃ刺さった。トリプルアクセル(?)の後、バックステップジャンプ→弧を描きながら倒れ込むところ、かっこよすぎる。
インディーズゲームでも活躍してるMoppySoundさんの曲ってことで、ここもゲーム音楽の遺伝子感じる

 

 


631: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>625
こうやって羽生の頑張りがたくさんの人に届いてるのがめっちゃ嬉しいな

 

633: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>625
1万8千は入らないよ

 

639: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>633
普通はたまアリは18000なんだよ
一般の人なんだから仕方ないだろ

 

647: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>639
だよね
そこで一般ってわかるし

 

648: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>639
ステージがない場合ね

 

634: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>625
一般なのかな?アツいね
色々とわかってるのも嬉しい

 

642: 名無しの貴婦人@氷上の王子様

>>625
羽生のパフォーマンスセンスの凄いところってここだよねぇ
見た人間がそれぞれの立場で何かに突き動かされる

>どっちの曲も、パフォーマンス自体の完成度が高い上に、原作のファンがうれしくなるポイント、
原作を知らない人は原典を知りたくなってしまいそうなポイントが盛り込まれてて

 

658: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>625
羽生報われて良かったね(;´༎ຶД༎ຶ`)

 

677: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>625
同じ人かもだけど昨日あたりEchoesのめっちゃ熱い実況みたいな感想あげてた人ももっぴーさんに触れてた

コメント

  1. 匿名 より:

    たまアリ1公演14000人
    土曜 月曜 水曜 3日間チケット完売
    羽生選手は東京ドーム規模だねー
    ECHOES、RE_PRAY、萬斎ボレロ×羽生、東京ドームで見た過ぎる!