スポンサードリンク
スポンサードリンク
1日1回の応援よろしくお願いします。↓
スポンサードリンク
スポンサードリンク

アリーナの新設ラッシュ⁉佐賀での羽生結弦選手の成功がニュース記事に取り上げられる

応援
スポンサードリンク
384: 名無しの奥様

佐賀アリの羽生の名前もあったので

知事交代で変わる奈良の新アリーナ構想 規模は?クラシック演奏は?

アリーナの新設は全国でも相次いでいるらしいね。

A スポーツ庁が今年1月時点で把握しているアリーナ(体育館)の新設構想は全国で55件。背景の一つには、プロバスケットボールリーグなど屋内スポーツの普及があるようだ。

佐賀県では、国スポ開催をきっかけに、257億円をかけて「SAGAアリーナ」を昨年5月に開業した。約8400席という規模に対しては当初、議会から人口が減る中で負の遺産になりかねないと懸念する声もあがったが、県は音楽コンサートの誘致には8千席は必要だと主張してきた。

実際オープンすると、羽生結弦さんのアイスショーやB’zのコンサートに県外から多くの人が訪れた。周辺での宿泊や飲食など経済波及効果はそれぞれ4億8千万円、3億8千万円と試算され、県は「想定以上の誘客ができた1年」と振り返っている。

386: 名無しの奥様
>>384
真っ先に名前出てるの嬉しい
経済波及効果も書かれてる🐑がんばったな

 

389: 名無しの奥様
>>384
佐賀アリを例にあげて実際オープンすると、羽生結弦さんのアイスショーや~って名前が出てる

 

390: 名無しの奥様
>>384
奈良の名物鹿せんべい以外に何がありますか?🐑誘致にはグルメを

394: 名無しの奥様
>>390
かき氷と笹寿司とどら焼き

 

408: 名無しの奥様
>>394
柿の葉寿司では?

 

413: 名無しの奥様
>>394
柿の葉寿司はまじで美味い
採華ラーメンとか

 

398: 名無しの奥様
>>390
鹿と戯れる羽生見たい(。ノω<。)

 

401: 名無しの奥様
>>390
餅入りの三室の最中
ガトー・ド・ボワてケーキ屋さんにギャラクシーというチョコケーキがある

 

391: 名無しの奥様
>>384
佐賀アリの事例は成功体験として色んなところに語り継がれていくのだろう
バンビシャスの本拠地ロートアリーナかと思ってたわw

 

392: 名無しの奥様
>>384
あれこの知事わいの町の市長だった人だ

 

393: 名無しの奥様
>>384
実際の数字が出てるってのは大きいよね

 

396: 名無しの奥様
>>384
はにたんの集客力や話題性は当然として🐑の食いっぷりも伝わってるのかしら

397: 名無しの奥様

>>384
奈良も箱のキャパを大きくしたくて佐賀が成功例として挙げられてる感じ?

>佐賀県では、国スポ開催をきっかけに、257億円をかけて「SAGAアリーナ」を昨年5月に開業した。約8400席という規模に対しては当初、議会から人口が減る中で負の遺産になりかねないと懸念する声もあがったが、県は音楽コンサートの誘致には8千席は必要だと主張してきた。

>実際オープンすると、羽生結弦さんのアイスショーやB’zのコンサートに県外から多くの人が訪れた。周辺での宿泊や飲食など経済波及効果はそれぞれ4億8千万円、3億8千万円と試算され、県は「想定以上の誘客ができた1年」と振り返っている。

 

402: 名無しの奥様
>>384
羽生たんとわいら凄いね
佐賀楽しかったよー!

 

405: 名無しの奥様
>>384
ほぉ…面白かった
紹介ありがとう
奈良県さん、アリーナ作るなら交通の便がいい所にたのんますわ

 

406: 名無しの奥様
>>384
おー最初に羽生の名前があがってる

 

420: 名無しの奥様
>>384
佐賀アリといえば初年度はこけら落としのB’zと羽生の一年になってる

 

567: 名無しの奥様
>>384
初めに羽生の名前があるのはうれしいね
佐賀一泊して時間の関係でグルメ三昧とはいかなかったけど
お土産はたくさん買って帰ったよ
多少は貢献できただろうか

 

399: 名無しの奥様
ここ奈良の住人おおかったよねw
奈良がんばれ!

 

409: 名無しの奥様
奈良でアイスショーやったことないよね
行きたいな

 

417: 名無しの奥様
京都奈良はアリーナ建てようとすると遺跡が出そうでな

 

422: 名無しの奥様
佐賀が県として経済波及効果を出してくれたのは大きかったね
ファンが体感として知っていても実際の数字を見るとやっぱり説得力が違うし強い

コメント