スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
フィギュアスケートランキング

トレーダーさんボウアロMVの感想が熱い「本当に何度見ても素晴らしいですね。感謝です。」

応援
スポンサードリンク
スポンサードリンク
879: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
MVの感想

#メダリスト OP「BOW AND ARROW」 #米津玄師 のMV
#羽生結弦 SP.Ver
先日は単行本ネタバレを避けていましたがアニメ1期放送も無事終了したところで、最後の4S+3T(4回転サルコウ+3回転トウループ!)について言及できます。
原作「メダリスト」の主人公、結束いのりさんがライバル狼嵜光さんと初めて戦う事になった全日本ノービス大会、ここでいのりさんが決めたのが観客全員の度肝を抜いた4S+2Tでした。(9巻のこの時のいのりさんの演技は最高に熱いです)
そして狼嵜光さんもこれに応えるように翌年の全日本ノービス大会で4S+2Tを最後のジャンプで決めて優勝しています。
SPで跳べるコンビネーションジャンプは1つだけですから、原作への愛が半端ない羽生結弦プロは、いのりさんと光さんが跳んだ4回転サルコウからのコンビネーションを跳ぶしかないな。で更に凄いのがセカンドのトウループを原作より1回転多く回ってる事ですね。(米津×羽生対談の中で「この子たちじゃまだ足りなかった」といったようなこと言ってました)
4Lz も カウンターからの3A+ツイズルも 4S+3T も
アニメ、楽曲、原作へのリスペクトがありつつ全て「羽生結弦」が足されてるのが凄いです。
本人曰く足りないから足したってことですが、そもそもフィクションの技を実際のSPで使える構成にして実際にやろうって時点でおかしいのに、足さないでよと思います。
やりすぎでしょと。貴方、これなら今も十分現役復帰できるやんと。
原作という虚構、虚空を超えて、視聴者、観客の期待値も超えて行った、羽生結弦プロなのでした。
本当に何度見ても素晴らしいですね。感謝です。


914: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>879
漫画でルール知ったのかな

 

926: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>879
一般に刺さりまくってるようで何より

 

930: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>879
トレーダーさんなんだ

 

968: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>879
なっ長い…

コメント