86: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
水中の哲学者たちゲットした
読んでると羽生との親和性を感じる
ところでこれどこで羽生との関連性語られてたっけ?
読んでると羽生との親和性を感じる
ところでこれどこで羽生との関連性語られてたっけ?
87: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>86
パンフ
パンフ
94: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>87
>>88
ありがとう!
>>88
ありがとう!
88: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>86
Echoesのパンフ
Echoesのパンフ
97: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>86
関連性というかパンフでいくつか読んだ本のうち水中とシオランの2つ挙げてた
関連性というかパンフでいくつか読んだ本のうち水中とシオランの2つ挙げてた
101: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>97
ありがとう
パンフ読み直してみる
ありがとう
パンフ読み直してみる
108: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>101
ついでにMIKIKO先生も読み返してみて高まるから
ついでにMIKIKO先生も読み返してみて高まるから
103: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>97
楽天でセットでお薦めされたわw
楽天でセットでお薦めされたわw
100: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>86
増刷5000部まで行ったんだね
出版業界的に哲学書で快挙だろな
増刷5000部まで行ったんだね
出版業界的に哲学書で快挙だろな
105: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>100
良本だけど羽生絡みでなかったら手に取ることはなかったと思う
きっかけって大事だね
良本だけど羽生絡みでなかったら手に取ることはなかったと思う
きっかけって大事だね
109: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>105
羽生の表現での結果だよね素晴らしいよ
羽生の表現での結果だよね素晴らしいよ
106: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>100
シオランも重版だよ凄いよ
シオランも重版だよ凄いよ
445: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>100
「どうすれば良かったか?」という観たいけど重過ぎて迷ってる映画に永井さんのコメントがあって観るのを決めた
「どうすれば良かったか?」という観たいけど重過ぎて迷ってる映画に永井さんのコメントがあって観るのを決めた
119: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
水中の哲学者たちってお源さんも選書フェアで選んでたことあるんだよね
127: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>119
表現者さんに刺さる本なのかも?
表現者さんに刺さる本なのかも?
853: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
羽生結弦さんが呼んだ!
羽生結弦さん単独アイスショー「Echoes of Life」
ストーリーを考えるにあたり影響を受けた哲学書
『生誕の災厄』(紀伊國屋書店)入荷しています。「Echoes of Life」の特別番組は本日放送です。
松岡修造さんとの対談も楽しみですね。#羽生結弦 #Echoes_of_Life https://t.co/nxlejCMbsH https://t.co/pnh4y9zZVZ pic.twitter.com/vMBiyHDNmJ— 紀伊國屋書店名古屋空港店 (@Kino_NagoyaAP) January 26, 2025
856: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>853
読んだ
ね
読んだ
ね
857: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>853
読んだだろw
読んだだろw
863: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>853
パネルお作りになられたんですね!
Echoesのキービジュアルを思わせる光…✨
担当者様の羽生くん愛が伝わってきます
パネルお作りになられたんですね!
Echoesのキービジュアルを思わせる光…✨
担当者様の羽生くん愛が伝わってきます
131: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
哲学ってまるっきり未知のジャンルだし難しそうって敬遠してた
でも本読んで自分の思考と感性を大事にするって感じでいいのかもって気がした
でも本読んで自分の思考と感性を大事にするって感じでいいのかもって気がした
138: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
>>131
わかる
勝手なイメージで手出しにくい印象持ってた
わかる
勝手なイメージで手出しにくい印象持ってた
145: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
哲学は良くも悪くも放置プレイってイメージだった
143: 名無しの貴婦人@氷上の王子様
もう知識を増やすことの価値はそう高くないのかもしれない
調べればいいことだし
それより心ってか感情を見つめるのも時には良いかも
調べればいいことだし
それより心ってか感情を見つめるのも時には良いかも
コメント